食パンで挟むとは一味違ったオサレなピタパンを作っていきたいと思いやす(๑•̀ㅂ•́)و✧
強力粉 450g
水 230ml
オリーブオイル 20g
砂糖 10g
塩 5g
ドライイースト 7g
1.ボールに強力粉、オリーブオイル、ドライイースト、塩、砂糖を入れます

2.水を3分の1ほど菜ばしなどでかき混ぜます

3.ある程度まとまってきたらまた3分の1ほど水入れかき混ぜます

粉の所にめがけて水を入れましょう

4.さらにまとまってきたら粉になってる部分に残りの水を入れて練っていきます

5.ボールに付いてる生地はスクレーパーでこそいでいきます

6.体重かけて力強く練っていきます

7.粉ぽさが無くなってきたら球状にします

8.ボールにラップをします、10分ほど寝かせます

9.周りがしっとりしてきたらまた練り再度ラップをしまた10分ほど寝かせます

10.暖かい所に持っていき、40分くらい発酵させます

夏はエアコンの効いていないところで、冬はコタツの中がオススメです

11.元の大きさ2倍くらいの大きさになれば発酵完成です

12.計り使い10等分にし球状にし10分休ませます

練ったばかりの生地は伸びにくいので休ませる事で伸びやすくなります

13.手のひらで潰し伸ばしやすくします

14.裏返し綿棒で2mmくらいの大きさに伸ばします

薄すぎると膨らんだ時に物を挟んだ時に破れやすくなります

15.250℃でトースターで焼いていきます



2枚ずつ焼いていきます、火傷には十分気をつけてください


右のピタパンの様に膨らんできます
16.左側のピタパンの様に膨らんできたら取り出します


あまり焼きすぎるとバリバリになって物が詰めれなくるので注意しましょう⚠
17.次々に焼いていき10個全て焼けたらお皿に盛り付けて完成です(๑•̀ㅂ•́)و✧

卵やサラダ、いろいろな物が挟めるピタパン🥙是非作って見てください!近々具材の方のブログもあげていきます
今回使ったキッチンアイテムです
スクレーパーはボールに付いた生地や生地のカットなどに便利です
クッキングマットは生地がマットつきにくく目盛りが付いているため大きさの調整に便利です